SU/CAR-ST-APi-cells

悪を告発し危険な目に遭い撤退中のブログ

自作DSLで株シストレ
Esgrsdnl

ある詐欺グループとの戦い
危険ですので撤退します
Sort Uniq / C Awk R Sed Tcl/Tk
Shell Unix (percentile) Compile Assembly Run
Stock Trading APi cells
ローマは一日にしてならず R,C

53歳限界プログラマの憂鬱
mix of AB

気持ちが戻らないので撤退します。。。

このブログのコメントについて

2019/4~
運用資金250万
カラクリあり

平均への回帰

平均への回帰と全シ連33話

全シ連の漫画が更新されました www.zenshiren.jp コメント欄に 平均回帰の法則からすると、負けの次は勝つ。 なので、負けている時は、やめずに続けるが「結果良し」。 とあり たけやんさんがご自身のブログで 検証で確認が取れてるわけでないようなので、申…

損益曲線の平均への回帰

前記事の損益グラフ 水色がバックテストの損益曲線で、レンガ色がその1次の近似曲線(直線) いわばレンガ色は水色の平均 水色はレンガにまとわりつき 離れたら近づきを繰り返す まさに平均への回帰 人間の心理からすると 下に離れるとイライラ、儲からない…

平均への回帰から考えた「所謂バックテストでの資産曲線」

タイトルが興味を引いただけだと思いますが、過去記事 がにほんブログ村の株自動売買の注目記事1位になったようです まあ、無視すると言いながら、簡易的なグラフは描けるようにしてしまったんですが、、、 折角なので、平均への回帰から「所謂バックテスト…

NxNo.とかいうやつ

新年2日目、調子こいてNxNoなるものを作ってみた 以前、nGV戦略なるものを考えて、その時は失敗したけど、nGV戦略のnの意味するパラメタを発展させたのが、NxNo.になります MxNo.と同じくバリエーションがあるんだけど、いろいろ調べてみて とりあえずN52520…

平均への回帰(6)

謹賀新年! 賀正! 新年最初の記事は相変わらず平均への回帰w 昨年最後の記事は MxNo.の分布をポテンシャルに見立てて、量子力学的にパラメタ値がどう動くか、実際の株価データからヒストグラム書かせて調べてみた話です MxNo.の場合は平均値へは回帰しませ…

平均への回帰(5)

しつこいようですがwまたも平均への回帰について 何故ここまでこだわっているかというと、 ひょっとしたら「聖杯」なのかもしれない と思うところがあるので、、、、 「聖杯」は禁句かもしれませんが、まあ「数百万を億にする」大儲けではなく、「そこそこ安…

平均への回帰(4)

しつこいけどw相変わらず平均への回帰について 平均への回帰 - Wikipedia ウィキぺディア読むと元来、生物データから見出された現象であり、その最初はフランシス・ゴルトンにより1877年に発表された種子の重量に関する結果である そうで、、 (ただwikiの説…

平均への回帰(3)

平均への回帰のトレードへの応用法(まとめ) 長期&ファンダ重視長期で見れば価格は平均価格へ回帰するので、短期の値動きは無視せよ長期で勝負するためファンダ重視で ⇒量子力学的な揺らぎ(=短期の値動き)は無視せよ、ということは古典力学 あまり面白…

トレードと量子力学

以下、理系くずれの独り言なので気にしないでください 確率でしか把握できない 観測(トレード)するまで確定しない という点でトレードは量子力学に似ているような気がする 銘柄Aの価格は? と聞かれて、ある時点の価格はきちんと存在するけどそれはその時…

平均への回帰(2)

平均への回帰 トレード でググると https://www.google.co.jp/#q=%E5%B9%B3%E5%9D%87%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%9B%9E%E5%B8%B0%E3%80%80%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89 2015/12/9 現在 一番上に出てくるサイトから抜粋(FXトレードにおける平均への回帰…

平均への回帰(1)

※平均への回帰でいろいろググって、トレードに言及している記事を探しても「平均への回帰でいつか株価は平均値に戻るのですから、ファンダで銘柄選んで、長期保持しましょう」みたいな話しかでてきませんでしたが、ここでの話はそれとは全然違います 以前ち…

ちょっとわかってきたかも!

現在ノーポジで、今日はトレードなし 明日もシグナルないので(退場させたストを復活させればシグナルあるが一度決めたことなので)今週ノーポジ決定 そういう意味では暇なんだけど、 昨日から考えていることが、何となく答えがわかりかけたような気がしてた…

f:id:sucar:20150414192227p:plain

CとRでス・パ・カー・エス・ティー
高級アセンブラC言語と統計分析R言語を
駆使して生まれたその名は、ス・パ・カー・エス・ティー!

f:id:sucar:20150414193802p:plain