SU/CAR-ST-APi-cells

悪を告発し危険な目に遭い撤退中のブログ

自作DSLで株シストレ
Esgrsdnl

ある詐欺グループとの戦い
危険ですので撤退します
Sort Uniq / C Awk R Sed Tcl/Tk
Shell Unix (percentile) Compile Assembly Run
Stock Trading APi cells
ローマは一日にしてならず R,C

53歳限界プログラマの憂鬱
mix of AB

気持ちが戻らないので撤退します。。。

このブログのコメントについて

2019/4~
運用資金250万
カラクリあり

2015/3月現在のシステムと2月の集合論的分析

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ

まず、現状のcar system の機能ブロック図みたいなもの

f:id:sucar:20150308121622p:plain

C言語のみのパートとC言語R言語のパートがあるのですが、C言語のみパートにはフィルタが入っていて、これが有効なのか?

バックテストではかなり有効な結果なんですが、いかんせん、C言語のみパートにはbugがあり、そのまま信じていいのか? と思い、2月の実際の取引は記録を残し分析してみました。

結果の図をつけると

f:id:sucar:20150308115739p:plain

ちょっと集合論的に考えてみると(そんな大げさなものではないですが)

ベン図が出てきましたが、取引を元とする集合を考えます。CとCRは同じシグナル発生ルールを持っているはずですので、Cだけが持つフィルタにより、CはCRの真部分集合になります。(図はbugを考慮して、ちょっとだけはみ出しています)

詳しくは確認していませんが、2月は特にbugによって発生したシグナルはなかったようですので、

  • Cによる取引             C
  • CRによる取引のうちCによらない取引 CR-C

で2つに分けて比率をグラフにしたのですが、、、、

結果だけいうと、フィルタはかなり有効です。

ということで、将来の拡張性を考えてC+Rによるシグナル発生システムに移行したいのですが、そちらにも現状のフィルタを組み込む必要があるようです。

 

f:id:sucar:20150414192227p:plain

CとRでス・パ・カー・エス・ティー
高級アセンブラC言語と統計分析R言語を
駆使して生まれたその名は、ス・パ・カー・エス・ティー!

f:id:sucar:20150414193802p:plain