SU/CAR-ST-APi-cells

悪を告発し危険な目に遭い撤退中のブログ

自作DSLで株シストレ
Esgrsdnl

ある詐欺グループとの戦い
危険ですので撤退します
Sort Uniq / C Awk R Sed Tcl/Tk
Shell Unix (percentile) Compile Assembly Run
Stock Trading APi cells
ローマは一日にしてならず R,C

53歳限界プログラマの憂鬱
mix of AB

気持ちが戻らないので撤退します。。。

このブログのコメントについて

2019/4~
運用資金250万
カラクリあり

確定損益(簿価)ベースと資産増減(時価)ベースどちらで成績を見るのがよいか?

にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ

ブログ開始以来、月締めで成績を纏めていますが、資産増減(時価)ベースで書いてます

他のブロガーだと、確定損益(簿価)ベースの人もいて、簡単に比較はできないわけですが・・・・

まあ親切な人だと、確定損益(簿価)ベースで書いて更に「含み損が○○もありとほほです」と付け足したりしてますが・・・・

ブログ始めた時に

確定損益(簿価)ベースで書いて含み損を隠してしまえば、大暴落時に平然と

大暴落してますが、今月微益で終わらせることができました

とか書ける(実際は大きな含み損)のでずるいんじゃないかと思って、資産増減(時価)ベースで書くことにしたんですが・・・・

しかし6年以上やってきて

トレードに自信があれば「確定損益(簿価)ベースで書いた方がいい」のかもしれません  と思うこともあります

近々で言えば 2020/10に-50万を記録していますが・・・

この時は

含み損-70万 確定益+20万

くらいだったと記憶してます

自信があったわけではないですが、含み損はまあ-100万を超えることもある

つまり「拘束が250万を超えてポジションが膨らんでいる状態なので含み損が大きくなることもある」と理解はしてるわけで・・・

まあ胃は痛いですけど・・・・

結局含み損に耐えて、2020/11の+100万を得ているわけです

つまりザクっと資産増減(時価)ベースだと

  • 2020/10 -50万
  • 2020/11 +100万

ってことですが これを確定損益(簿価)ベースで書けば

  • 2020/10 +20万
  • 2020/11 +15万

ってことになる(足し算合いませんが2020/11末に+15万含み益がある)

トレードに自信があれば(つまり暴落時の含み損は大事ではないと思える)確定損益(簿価)ベースで書いた方が成績を平滑化できるので「月〆ベースで○○ヶ月連続負けなし」ってブログができるわけです

私はまだ自信ないし、あとから見返した場合にわかりやすいので資産増減(時価)ベースで続けようかと思ってます

 

f:id:sucar:20150414192227p:plain

CとRでス・パ・カー・エス・ティー
高級アセンブラC言語と統計分析R言語を
駆使して生まれたその名は、ス・パ・カー・エス・ティー!

f:id:sucar:20150414193802p:plain